2022年3月12・13日、米子市【皆生温泉】で
歩いて楽しい「うごくまち ぐるぐるかいけ」を開催!
「うごくまち ぐるぐるかいけ」が2022年3月12日(土)と3月13日(日)に、米子市皆生温泉にて開催されます。
移動型屋台の出店、公園などの公共空間や松林などの遊休地の活用、時速20kmの低速で走るグリーンスローモビリティの運行など皆生温泉エリア全体の周遊性を高め、歩いて楽しい街を生み出す2日間です!
訪れる人だけでなく、屋台も「うごくみせ」として皆生温泉エリアを動き回ります。
おむすび屋、コーヒー、スイーツなどの飲食物の提供や、アートワークショップ、ウクレレレッスン、テントサウナなどの体験コンテンツも用意されています!
『うごくまち ぐるぐるかいけ』開催日
- ■開催日程:2022年3月12日(土)13日(日)
- ■開催時間:10:00〜17:00
- ■開催場所:皆生温泉エリア(出店ゾーンはイベントマップ参照)
- ■参加費 :入場料無料(ワークショップでは参加費がかかる場合があります)
- ■駐車場 :有り(Instagramにて案内しています)
※出店者や駐車場などの最新情報はSNSで発信中
【ぐるぐるかいけ SNS】
Instagram
Facebook
≪ぐるぐるかいけ≫イベントの特徴
①歩いて楽しい皆生温泉
「うごいているまちを目にする」「動きながら楽しむ」をコンセプトに、暮らしに関わるさまざまな「体験」や「動く屋台」が、街のあちこちに点在します!
それぞれのゾーンでの出店者や体験などの情報は「ぐるぐるかいけ」で発信中。
スモール&注釈(14px)など(色自由) ※営業時間等は変更になる場合がございますので、詳細は各販売窓口にお問合せください。 ※電話での予約購入はできません。 ※状況により、販売の一時停止や利用の制限を行う場合がございます。
②ワークショップ・体験
普段はなかなか味わうことのできない体験やワークショップが開催!廃材から絵の具を生み出すワークショップは必見です。
・絵の具作りアートワークショップ(割れた陶器やガラスをご持参ください )
・コミュニティナースによる健康相談
・仮面ライダーでも使用された「三輪バイク」の試乗体験
・テントサウナ(水着・タオルなどはご準備ください)
・移動型足湯
・ウクレレレッスン
・「なんだこれ?!サークル」のハンドブックづくり(ちいさいおうち)
・ビーチテニス、スラックラインの体験など
イベント概要
普段はなかなか味わうことのできない体験やワークショップが開催!廃材から絵の具を生み出すワークショップは必見で
名称:うごくまち ぐるぐるかいけ
- 開催日程 2022年3月12日(土)13日(日)
- 開催時間 10:00〜17:00
- 開催場所 皆生温泉エリア(出店ゾーンはイベントマップ参照) googlemap
- 参加費 入場料無料(ワークショップでは参加費がかかる場合があります)
- 駐車場 有り(Instagramにて案内しています)
※お問い合わせ、ご質問などはInstagramのダイレクトメッセージよりお願いいたします。