皆生温泉=カレーの街!?「皆生カレー図鑑」で楽しむ食べ歩き旅
皆生温泉=カレーの街!?「皆生カレー図鑑」で楽しむ食べ歩き
鳥取県米子市・皆生温泉といえば、山陰を代表する温泉地。
最近は「温泉街で食べ歩きを楽しめるカレーの街⁉」と思えるくらい、カレーが食べられるお店が増えています!!
そんな皆生温泉の新たな魅力を紹介するのが「皆生カレー図鑑」。
個性豊かなカレーを一挙に楽しめる、グルメファン必見です。
個性派ぞろい!バリエーション豊かなカレー
図鑑に掲載されているカレーは、バリエーションの幅が広く、どれもお店のこだわりが詰まった一皿。
-
牛すじカレー(レストラン BUONO!)
手間ひまかけて煮込んだ牛すじの旨みがとろける、王道の欧風カレー。
-
グリーンカレー(cadence)
野菜の旨みが溶け込み、スパイスとまろやかさが絶妙に調和した本格派。
-
マッサマンカレー(ラフラフ シーサイドカフェ)
タイ南部発祥。ココナッツミルクのまろやかさとスパイスの香りがクセになる一皿。
-
スパイスカレー(食堂市場 -ichiba-)
スパイスをしっかり効かせ、じっくり煮込んだ食べ応えあるカレー。
-
焼肉カレー(赤坂焼肉 うしや)
焼肉店ならではのジューシーなお肉が主役。ボリューム満点の贅沢な味わい。
-
中華風カレー丼(ラーメンいちばん)
地元で長年愛される“中華風あんかけ”スタイルのカレー。ご飯が進む一皿。
このほか、地元産和牛を使った大山和牛カレーや、お土産にぴったりなレトルトカレーも揃い、より多彩な楽しみ方ができます。
食べ歩きこそ「皆生カレー図鑑」の楽しみ方
「今日はどのカレーに出合おうか?」
そんなワクワク感を叶えてくれるのが、皆生温泉の街。
温泉街を歩きながらカレーを目的に立ち寄ると、それぞれのお店の雰囲気や個性も一緒に味わえます。
観光で訪れる人だけでなく、地元の方にとっても“新しい食の発見”につながるのが魅力です。
お土産にも!自宅で楽しめる皆生のカレー
旅先で食べ歩きするだけでなく、お土産や贈り物として人気のレトルトカレーも登場。
「皆生カレー図鑑」で紹介されている中から気に入ったカレーを、自宅の食卓で味わうこともできます。
旅の余韻を持ち帰れるのは嬉しいポイントです。
「皆生温泉=温泉街」というイメージに、もうひとつの楽しみが加わりました。
それは“カレーの街”としての魅力。
「皆生カレー図鑑」を片手に、次の休日はぜひ皆生温泉へ。
温泉街でしか出会えない、個性豊かなカレーの数々を食べ歩きながら、自分だけのお気に入りを見つけてみてください。
「皆生カレー図鑑」のダウンロードはコチラ↓↓↓